┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃□■□                                       ┃ ┃             宇久田進治の 伝 言 板          ┃ ┃                                     ■□■  ┃ ┗━━━━━━━━━━┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳━━┛
           ┃┃                        ┃┃            ┗┛                        ┗┛ ―――――――――――――――――――――――――――――――― お伝えしたいこと、聞いて欲しいこと、チャレンジして欲しいこと・・・など、税理士の宇久田進治が勝手に発信しています。もし何かのお役に立てていただければ嬉しいです。 話材は、経済・経営、教育・健康、相続・法律、家庭・・・雑多なことがらを、自分の言葉でお伝えできればと思います。

■配信登録はこちらから  http://www.mag2.com/m/0001664133.html

2025/01/14

────────────────────────────────

■エリート大量排出社会が国を亡ぼす 

────────────────────────────────

確か年末の新聞記事だったと思う。こんなタイトルだったと記憶する。

 

私も同感と思った。ニッポン社会はエリート養成大学が林立しているようだと普段から思っている。実は自らが「私は大学出のエリート。労働者と違う。現場配属ではなく研究部門に配属されるべき」と思っているから始末が悪い。 

 

まさにエリート大量排出社会だ。真のエリートたる人間は、下積み生活の中から新しい発見を見出すと思う。変に頭でっかちの新入社員の末が恐ろしい。

 

現に正月明けの大量退社が報道された。しかも退社請負い会社を頼んでとは。

嘆かわしい。どんな事情があろうとも。 

 

現今のニッポン社会は、こんな若い働き手を求めて右往左往している。それとは逆に真に社会の役に立とうと懸命に働く若手社員もいる。むしろ、こちらの方がたくさんいて、前述のような人たちは少ない。であるからニッポンは持っていっていられると思う。 

 

これも民主主義社会、資本主義社会の発展段階なのか。発展段階としては、資本主義社会の終焉段階か。誰の責任でもない、みんながそうした。みんながそんな政治を選んだとしか言いようがない。 

 

ニッポンは、かつて明治維新を経験し、突破している。武家社会から民衆社会へ、士農工商が崩れ、武士は職を失った。食えなくなったのである。食えなくなるほどの変革の決め手はない。

 

思えば武士が何もしないで禄をむしり取る社会が、おかしな社会である。 

 

現今の社会は洗練されている。みな平等で賢い。・・・・だが、だがで、ある。こんな平穏な社会であるが、いつ何時(なんどき)何が起きるか。正月だし放談も赦してもらおう。

相続のご相談

会社設立のご案内

宇久田進治税理士事務所

所在地

251-0042
神奈川県藤沢市辻堂新町1-1-2
クロスポイント湘南 6F
(JR東海道線 辻堂駅 徒歩1分)

※お客様用駐車場は、辻堂ニューパーキングNo.49~50(北東側端から2台。地図はコチラ)満車の際は、恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用ください。